はじめに
ひとり暮らしをするのに、多くの人が直面するキーワードが「ユニットバス」です。
一般的に「ユニットバス」とは、トイレとお風呂が一緒であるという誤解が多く広まっています。あるいは、そのことさえ知らない人ももちろんいます。
それらの方々のために、「ユニットバス」について、深掘り解説いたします。
「ユニットバス」とは?
ユニットバスと聞いて下記の様なお風呂にトイレと洗面がある「3点式ユニットバス」を想像するのではないでしょうか?
ユニットバスはNGで、バストイレ別のお部屋が条件でーす!
という希望がありますが、厳密にいうと、「ユニットバス」とは、「3点式ユニットバス」も「バストイレ別」のタイプも「ユニットバスの総称なのです。
それでは、「3点式ユニットバス」と「バストイレ別のユニットバス」のそれぞれのメリット、デメリットを解説いたします。
3点式ユニットバス
「3点式ユニットバス」とは、浴槽、洗面台、トイレが一つの空間にまとめられたタイプのバスルームです。
メリット
- 清掃のしやすさ
一つの空間に全てがまとまっているため、清掃が簡単です。特にトイレは、シャワーを使って、頻繁に丸洗いすることができます。一度にすべての場所を掃除できるため、時間と労力を節約できます。 - 家賃が安い
トイレ、洗面台、浴槽が一体化しているため、別々に設置するよりもコストが削減できます。それゆえ、家賃にも反映しコストダウンとなっております。一方で、バストイレ別のタイプより不人気になるので、そういった面からも家賃が安めになりますが、3点ユニットであることを特に気にしない人にとっては、大きなメリットです。
デメリット
- 日本人のメンタル的に合わない
トイレは排泄する場所で、お風呂は体をきれいにする場所という意識が日本人にはあり、その場所が一緒ということはメンタル的に受け付けない。 - 湿気の問題
トイレに入るときに、入浴のあとに床が乾ききっていないと、足うらが濡れる。トイレットペーパーが、湿気でよれよれになる。 - 使用の制限
一般的には、トイレの部分が洗い場となるので、3点式ユニットバスはスペース的に不便である - 浴槽が狭い
限られたスペースに建築する特性上、浴槽も狭くなりがち。ゆったり足を伸ばして浴槽にひたれる広さが無いことがほとんど。つまり狭い。
バストイレ別
バストイレ別とは、バスルームとトイレが別々の空間に分かれているユニットバスのことです。
メリット
衛生的に使用できる。
トイレとバスルームが別々になっているため、トイレの汚れや臭いがバスルームに影響を与えることがありません。これにより、より衛生的な気分で、日本人のメンタルに合っているといえます。
デメリット
- 家賃が割高
別々の設備としてトイレとバスルームを設置するため、3点式ユニットバスの物件よりも家賃が高くなります。 - 清掃の手間
トイレとバスルームが別々にあるため、それぞれを清掃する必要があり、掃除の手間が増えることがあります。一人暮らしの場合、ついつい掃除をさぼりがちの人も少なくありません。
間取り図の見方の注意ポイント
さて、間取り図を見る時にユニットバスは「UB」と記載されます。
「UB」と記載されていることで、バストイレ別にもかかわらず、3点ユニットバスと誤解をして、部屋探しの候補から外さないように気を付けましょう。
賃貸物件の検索サイトで探すときの注意ポイント
検索サイトで、注意するポイントです。
上記と理屈は同じですが、絞込み項目に中注意しましょう。
「ユニットバス」があまりにも「3点式ユニットバス」を指すケースが多く、賃貸検索サイトでも絞り込み項目に採用しているケースがあります。
この記事で知識を付けたことで、「ユニットバス」というキーワードの意味を狭めすぎて、部屋探しの候補物件を流さないように俯瞰してみるようにしてください。
まとめ
一人暮らしを始める際に、バスルームの選択は重要なポイントの一つです。
3点式ユニットバスは周辺相場より安く、コストを抑えられる一方で、メンタル面や湿気の問題があります。一方、バストイレ別は衛生意識の面で優れているものの、スペースをつかうため3点式ユニットバスより家賃がかかるというデメリットがあります。
どちらを選ぶかは、部屋を探すあなたのライフスタイルや優先事項によって異なります。
限られた予算内で効率的に暮らしたい方は3点式ユニットバスを、支払える家賃にやや余裕があり、衛生面や使い勝手を重視する方はバストイレ別を選ぶと良いでしょう。
最終的には、実際に物件を見たり、自分の生活スタイルに合ったバスルームを選ぶことが大切です。初めての一人暮らしでは分からないことも多いかもしれませんが、この記事があなたのお部屋探しびの参考になれば幸いです。
コメント