はじめに
賃貸物件で生活する方にとって、浴室乾燥機は、現代の洗濯事情にとても役立つ設備です。
しかし、部屋探しをする際に、「本当に必要なのか?」と疑問に思う方も多いはず。
この記事では、浴室乾燥機の基本的な使い方から、賃貸でのメリットや節約に繋がるポイントまで詳しく解説します。これを読めば、あなたも賢く浴室乾燥機をメリットを理解し、有効に活用できるようになるでしょう。
浴室乾燥機の基本機能とは?
そもそも「浴室乾燥機」とは、浴室内の湿気を取り除き、乾燥させるための装置です。しかし、いまではもっぱら、洗濯物を乾かす室内空間として認識されています。
そして、今や、多くの賃貸物件には、初めから設置されていることが多く、カビの発生を防いだり、洗濯物を乾かしたりするのに重宝します。
特に雨の日や梅雨の時期には、室内で洗濯物を干す際の強い味方となります。
浴室乾燥機の主な機能
- 湿気の除去: 浴室のカビ防止や衛生面の向上。
- 洗濯物の乾燥: 天候に関係なく洗濯物を乾かせる。
- 暖房機能: 冬場の寒さ対策として、浴室内を温めることが可能。
- 涼風機能: 夏の入浴後に浴室の温度を下げる。熱籠りの解消。
賃貸物件で浴室乾燥機は本当に必要か?
賃貸物件での生活において、浴室乾燥機は便利ですが、全ての人にとって必須とは限りません…。
家賃の予算であったり、浴室乾燥機よりも優先度が高いケースもあるからです。とはいえ、今は顕在化していない(気づいていない)ことが、浴室乾燥機によって解決、解消、防止できるかもしれないのです。
例えば、下記の様なケースです。
- 仕事や遊びで外出の時間が長い
- 一人暮らしでお風呂掃除が面倒で、たまにしかできない…
- 花粉症で、春先は慢性的に体調が悪い
- 一人暮らしで、防犯が心配(特に女性)
以下に、浴室乾燥機のメリット・デメリットを解説するので、上記項目に対する問題解決があなたにとって当てはまるか考えてみてください。もし、当てはまれば、今は必要性を感じていなくても「浴室乾燥機」は実は必要かもしれませんね。
浴室乾燥機のメリット、デメリット
メリット
- カビ防止と掃除の手間軽減
- 雨を心配することなく洗濯物を干せる
- 外から、洗濯物を見られないので防犯面で安心
- 花粉やPM2.5の付着を防げる
デメリット
- 電気代が高くなる
- 浴室乾燥機付きの物件は家賃が高くなる傾向
浴室乾燥機の電気代節約術
デメリットである電気代が高くなる件について、節約するノウハウを紹介します。
- タイマー機能を使って自動でオフにする
電気代を節約するために、乾燥が終わったら自動的に電源が切れるタイマーを活用しましょう。長時間の使用は避け、必要最低限の時間だけ運転させることがポイントです。 - 少量の洗濯物はまとめて乾かす
小分けにして乾かすより、ある程度、まとめて乾かすことで効率的に電気を使用できます。まとめてといっても、ぎゅうぎゅうに干すと温風が効率よく回らずにかえって電気代がかかることになりますので、注意しましょう。
まとめ
浴室乾燥機は、賃貸生活において、多くの人にとって、とても利便性の高い設備としての認識がますます高まるでしょう。
近年の異常気象によるゲリラ豪雨、国内の杉から温暖化により花粉の飛散量が年々、増加していたり、隣国からのPM2.5の飛散も歯止めがかかりません。
また、防犯面でも、強盗、侵入窃盗事件などが報道されており、いつ独身世帯に対象が変わるかもしれない状況です。
いくつものマイナス要因を、ひとつづつ潰してくれるのが、「浴室乾燥機」といっても過言ではありません。
もし、家賃の予算に合うのであれば、また、若干高かったとしても、今まで気づかなかったメリットを得られるのに十分な対価であるとご判断できるのであれば、浴室乾燥機の物件に住むことを選択することをおすすめいたします。