部屋の向き「東西南北」
賃貸物件のポータルサイトのコメント欄に「日当たり良好、南向きです」と書いてあるのを見かけたことありませんか?
そうです、南向きは多くの人に人気があるお部屋探しの重要ポイントなのです。日本は、特に都心部は住宅が密集しているので、建物と建物の距離が近く、日当たりの悪い部屋も多いので、南向きでしかも日当たり良好となれば、人気があるのは当然ですね。
しかし、南向きという条件は家賃も高いです。
必ずしも、希望条件がいくつか当てはまり、候補の物件が見つかっても、それが南向きとは限りません。南向きにあまりにこだわると、せっかくのいいお部屋も逃がしてしまうことになりかねません。
ここでは、隣の建物との距離は別にして、建物の向きにスポットをあてて、東西南北それぞれのメリット、デメリットを解説いたします。
「南向き」
メリット
ほぼ、日中は日当たりがあるので、明るいお部屋環境です。洗濯物やお布団を干すのにとっても快適です。
デメリット
人気があるので家賃が高い。夏は暑い。エアコン代が高くつく。
「東向き」
メリット
日本人はご来光といって、太陽が昇る東の方向は縁起が良いとして、古来から人気の方角です。会社の経営者はわざわざ東向きの家や部屋を探す人もいます。
デメリット
日当たりが午前中を過ぎると期待できない。冬は寒い。
「西向き」
メリット
実は、一般の人の活動時間帯での日照時間が一番長いのが、西向き。冬はぬくぬく温かいです。
デメリット
西日があたり、部屋の中のものが日焼けする。
「北向き」
メリット
人気がないので、家賃が安い。北向きなので、窓が大きくしている部屋が多く、実は、日当たりは期待できないが、「明るい」部屋のことが多い。夏は太陽の光が差し込まないので、涼しい。
デメリット
布団、洗濯物が乾きにくい。冬は太陽の光が入らないので、寒い。暖房費がかかる。
年代や居住者層による部屋向きの好み
「部屋向き」の方角の好き嫌いは年代によってもかなり意識の差があります。
20-40代の方は「西向き」にそれほど抵抗ないばかりか、むしろ実質日照時間が長いので、好んで探されるケースも多いですね。
事例
学生と親御さん
決定権が少ない学生の方が、「西向き」で気に入った部屋があり、50代以上の親御さんに契約の了解を得ようと相談したところ、「西向き」はダメと反対されることもあります。(実際に親御さんが、お部屋をご覧いただくと、ご納得いただけるケースも多いですよ)
子育て世帯
小さいお子さんと親御さんが、ほぼ1日家にいることが多いご家庭は、南向きは重要なお部屋探しのポイントになるでしょう。
独身サラリーマン
20代の独身サラリーマンの方は、お部屋はほぼ寝に帰るようなもので、日当たりなんかあってもなくても関係ない、むしろ家賃が安いなら、北向きの部屋の方が歓迎ですよという人もいます。
まとめ
お部屋の向きは大事なポイントですので、そのメリット、デメリットと自分がその部屋でどんなライフスタイルで過ごしてゆくのかをよく考えて、○○向きの部屋はいやだ!と先入観を持たず、バランスよくお部屋をチョイスしましよう。