賃貸でお風呂は当たり前の時代からサウナも?
第225話。
昭和50年代の前半までは、お風呂が無い物件はめずらしくありませんでしたが、今や当たり前のようについています。
そして、今、巷ではサウナブームです。
賃貸でもサウナがあるといいなと思う人も出てきてもおかしくありません。
そして、RAさとみが接客しているお客様もまさにホームサウナを希望しています。ホームサウナ付き物件は果たして見つかるのでしょうか!?
ストーリー
さとみと福八店長より

ホームサウナ付き物件なんて、絶対ないと思ってましたが、探せばあるもんですね。

まぁ、家賃は高いですがね。

家賃200万円では、確かに住める人はごくごく限られますね。

そうですね。

なので、ちょっと私なりに考え方を変えて、提案したのですが…

試みはよかったですけどね。

以前、古い木造のアパートにご案内行った時に、ものすごく暑くて、まさにサウナ状態だったので…

古い物件だと、断熱材が十分でなかったり、劣化したりしてますからね。夏の炎天下では締切状態の部屋の中はとても暑くなりますよね。

今思うと、サウナがあるスーパー銭湯の近くの物件を提案すればよかった…。

そうですね。

付加価値として家賃も高くなりますし、使用するための光熱費も高額になります。スーパー銭湯のサウナで整うことを楽しむ方が、現実的でいいですよね。

なるほど!

近くに、当たり前にあるのもありがたみがなくなります。

私も、なんだか、サウナに行きたくなっちゃった!

うふふふふふふふふふふふふふふ!