築年が古い方が家賃が高い物件の謎
第188話。
お客様の疑問点は…。
2件紹介された物件について、同じような立地の同じような間取りの部屋なのに、築後25年の古い方の部屋が高くて、それよりも、15年も新しい、築後10年の部屋の方が家賃が安いのです!!!
この謎にさらりと回答するRAさとみ。
回答に納得するお客様でしたが、「でも、やっぱり家賃は安い方がいいかなぁ~」と。
そして、RAさとみは、古くて、安い部屋の物件を紹介するのですが、それを見たお客様が、一言…。
ストーリー
さとみと福八店長より

さとみ
おしゃれな雰囲気の女性だったので、おしゃれなお部屋をおすすめしたのですが…

福八店長
リノベーションのお部屋はおしゃれでいいですね。

さとみ
まぁ、家賃は確かに高くなるんですが…

福八店長
そうはいっても、お値段以上の価値はありますから。

福八店長
一方で、お客様の重視するポイントは人それぞれなので。

さとみ
ご要望通り、家賃重視のお部屋をご案内!

さとみ
家賃うんぬんよりも、古すぎたみたいです。

福八店長
逆に、おしゃれとも言えますが。古民家風の賃貸物件。

さとみ
でも、キッチンが竈で、お風呂が薪で沸かすタイプで、屋根が茅葺。

福八店長
聴けば聞くほど、おしゃれですが、さすがにこのお客様のお好みではなかったのですね。

さとみ
今度は、ほどほどに古くて、ほどほどに安いお家賃のお部屋を紹介します!

福八店長
はい、そうしてあげてくださいね!

さとみ
はい!「やぁーね。」といわれないように頑張ります!
うふふふふふふっ!