窓の幅を気にするお客様
第180話。
RAさとみは、お客様をいくつかのお部屋にご案内しています。
お客様は、部屋に入ると必ず、あるポイントをチェックするのです。腕を広げ、両手の人差し指を起点にサイズを測るのです。
そのポイントとは、ずばり「窓」。「窓」の幅を測っているのです。窓の幅を測るお客様の真意とは!?
ストーリー
さとみと福八店長より

窓の幅にこだわっていらっしゃいましたね。

ハイっ!
正確に言うと、窓の幅というより、カーテンのサイズを気にしてたんです。

なるほど…

引越し先の新居でも、今のカーテンを使いたいそうなんです。

確かに…。
サイズが合わないカーテンを仕方なしに使っているのかな…
というお部屋もしばしば目にしますね…。

せっかくなら、きっちり、サイズは合わせたいですよね。

うーん、ちょっと、気になることが…

窓の幅の確認ももちろん大事ですが、それ以上に、窓の高さはもっと重要ですよね。

ええっ!!!
確かに、そうですよね。

ちょっとお客様に確認してみてください!

は、はい!

カーテンのサイズの件ですが…
幅はOKとのことですが、高さは大丈夫ですか?測りました???
.jpg)
あ、大丈夫です。余ったら、パッチワークで、クッションカバーにしますから!

それなら、よかったです!手芸ができるなんて素敵ですね♪
.jpg)
カーテンのサイズが窓とぴったり合っていれば、風水的にもいいですからね♪

よかった、よかった!

すごいなぁ~。手芸に風水か…。私もいろいろと特技を身に着けよう!
うふふふふふふふふふっ!!