間違いだらけの部屋探し 不動産の間取り図の「帖」と「畳」の違いとは? 間取り図の「帖」と「畳」の違い「帖」とは不動産広告ではチラシやネットでも間取り図の広さを表すのに「帖」という単位をつかいます。「じょう」なので、畳の広さを表す「畳」と紛らわしいですね。「帖」とはそもそも、薄いもの数える単位でした。そこから派... 2018.10.26 間違いだらけの部屋探し
賃貸生活の知恵 賃貸生活の食費の無駄使いが激減!イージーシーラーで食べかけの袋をこまめに密封保存してみた! イージーシーラーのご紹介賃貸の一人暮らしで、ポテトチップスなどの袋入りお菓子を開けたのはいいけど全部食べきれなかったり、輪ゴムで閉じて保存していてもすぐに湿気ってしまい、結局、ごみ箱行き…。こんなことしていると、お金の無駄使いになってしまい... 2018.10.25 賃貸生活の知恵
賃貸生活の知恵 一人暮らしの食費の節約術5選 一人暮らしの食費の節約術5選一人暮らしの賃貸生活で、食費の管理はとても重要です。外食はお金がかかるので、食費を節約するために自炊をしている人も多いですよね。ここでは、自炊において、さらに節約体質になるための5つのテクニックを紹介します。 ご... 2018.10.22 賃貸生活の知恵
コミック 「宅配BOXが無くても大丈夫!?」の巻 あらすじ第30話。通販大好きガールのお客様がご来店。お部屋の条件や雰囲気はよさそうですが、ただ一つ・・・。宅配BOXが付いていないことが、ネックになっていて決められないようです。さとみも無理強いするわけにもゆかず、二人ともフリーズ状態です。... 2018.10.17 コミック
賃貸生活の知恵 ワンルームの電気コンロでも絶対できる!ゆで卵を短時間で作る方法 ワンルームの電気コンロでも簡単!ゆで卵の作り方一人暮らしでの自炊は、手早く、簡単に作れるものがいいですよね。今回は簡単料理の王様(?)のゆで卵を早く、そして、節水、省エネの調理方法をご紹介します!この方法ならたとえあなたがワンルームに住んで... 2018.10.16 賃貸生活の知恵
コミック 「お約束の日時は?」の巻 あらすじ第29話。提携企業の社員様が転勤でお部屋探しにいらっしゃいます。地方からお越しになるので、お部屋を実際に見るチャンスは1回のみです!特に念入りに事前準備に気合が入るさとみです。しかし、約束の時間になってもお客様がいらっしゃいません。... 2018.10.10 コミック
間違いだらけの部屋探し フリーレント物件のメリットとデメリット フリーレント物件のメリット・デメリットを解説賃貸サイトや、街の不動産屋さんの店頭広告に「いまなら、フリーレント1ヶ月!」と書いてあるのを見たことありませんか。今回は「フリーレント物件のメリットとデメリット」を解説します。フリーレント物件は基... 2018.10.05 間違いだらけの部屋探し
コミック 「月が見える部屋を探せ!」の巻 あらすじ第28話。月が見える部屋を探し中のお客様がご来店。タワーマンションで高層階を希望とのことですが…。さとみが紹介した部屋はどんな部屋でしょうか。見所あの有名(!?)なGOGO-CITYの後澤社長のご来店!漂うお金持ちオーラと、ブレない... 2018.10.03 コミック
間違いだらけの部屋探し 家賃が高くても超「駅近物件」に住む4つの理由 Aさんは、何回か引越しを経験し、賃貸物件を選ぶいくつかのポイントがあるそうです。そのうち一つが、「家賃が高くても、駅から近い物件に住む」というもの。さとみAさん、こんにちは。「駅から近い」というのが部屋探しの重要ポイントとのことですが、その... 2018.10.01 間違いだらけの部屋探し
コミック 「パワハラvsハラハラ」の巻 あらすじ第27話。さとみのお部屋紹介に、なぜか「パワハラまがいな営業だ!」とお怒りになってしまったお客様。もちろん、そんな高圧的に物件を勧めたつもりは一切ないのでしたが…。お客様は席を立って、他の不動産会社に。なんと向かった先は、「亜久徳不... 2018.09.26 コミック