コミック 「続・駅近物件を選ぶ理由」の巻 あらすじ第136話。135話からの続きです。駅近物件を探しているお客様。今回は、気を取り直し、落ち着いて接客をするルームアドバイザーのさとみです。最初は、検討違いの提案をしてしまったのですが、今度の提案はお客様のお部屋探しの最優先事項である... 2020.10.28 コミック
コミック 「駅近物件を選ぶ理由」の巻 あらすじ第135話。本日のお客様のご希望は、駅から近い物件のようです。ただ駅から近いだけではなく、徒歩1分以内という条件です。駅近物件といえば、家賃も高そうですが、スーツをばっちり着こなし、できるビジネスマンという感じで、お給料もいいのでし... 2020.10.21 コミック
コミック 「続・すごい駐輪場」の巻 あらすじ第134話。「RAさとみ」始まって以来、初の先週からの続きです!物件を見て、とても気に入った様子のお客様でした。そこで、RAさとみは、「きまりですか!?」と問いかけます。しかし、お客様は意外な反応。なんと突然、自転車に乗って走りだす... 2020.10.14 コミック
コミック 「すごい駐輪場」の巻 あらすじ第133話。RA(ルームアドバイザー)さとみは、まず、「ハイツ○○」を紹介します。しかし、お客様には「この物件、駐輪場無くないですか!?」とバッサリ言われます。そうです、このお客様のお部屋探しの最重要ポイントは「駐輪場」なのです。さ... 2020.10.07 コミック
コミック 「MBって何ですか?」の巻 あらすじ第132話。物件の提案中に間取り図面を見ながら、お客様から質問が…。「間取り図のMBって、何ですか?」RAさとみは、本当にわからないのか、ボケているのか知る由もありませんが、どこかで見たことあるようなパターンの会話が展開されます。見... 2020.09.30 コミック
コミック 「窓に映る人影」の巻 あらすじ第131話。女性のお客様です。現在のアパートで、怖い思いをしたので、引っ越したいようです。新しい賃貸物件探しの条件は、もちろん1階は不可です。今、1階で窓に何やら怪しい人影が映ることで、とても恐怖を感じているようです。RAさとみは、... 2020.09.23 コミック
コミック 「トリヒキタイヨウ」の巻 あらすじ第130話。お客様は物件の募集図面を見ながら、ある言葉が気になった様子です。「取引…。」RAさとみは、さすがに(?)知っていて、「取引態様(トリヒキタイヨウ)ですね。」と回答する。するとお客様は、何かいいことありそうと、さとみにこれ... 2020.09.16 コミック
間違いだらけの部屋探し 「取引態様」についての解説(賃貸の部屋探しに役に立つ情報です!) 「取引態様」について、お部屋探しをするときに役立つ実践的な解説をします。※「実践的」解説とは、「事務的」、あるいは「辞書的」な解説と真逆の意味で書いております。事務的に正確無比な「取引態様」に関する説明は他のサイトで、ご覧いただければ幸いで... 2020.09.13 間違いだらけの部屋探し
コミック 「よく考えて決める!!」の巻 あらすじ第129話。お部屋をご案内中のRAさとみですが、お客様の様子がなんだかおかしい。何か、悩んでいるのか?考えているのか…?沈黙が続きます。キッチンにこだわりがあるとのことでしたが、どれも…。まさか、以前のお客様のように「囲炉裏」が希望... 2020.09.09 コミック
間違いだらけの部屋探し 「カウンターキッチン」のメリット、デメリット カウンターキッチンとはカウンターキッチンは賃貸選びする中で人気の設備のひとつです。さて、カウンターキッチンとは、対面式のキッチンのことです。構造的にキッチン>カウンター>リビング(または、ダイニング、居室)となっていますので、お料理などの作... 2020.09.06 間違いだらけの部屋探し