コミック 「部屋の向きの話」の巻 あらすじ第156話。物件紹介の間取り図の端によくある方位を示す記号にお客様は注目。この「N」って何ですか?これは、ご存じの人も多いかと思いますが、方位「北」を意味するものです。しかし、普段は不動産に触れることはないお客様は、勘違いしてしまい... 2021.03.17 コミック
間違いだらけの部屋探し 「南向き」と「日当たり良好」は違います!?賃貸ポータルサイトの探し方と注意点 ”南向き”は日当たり良好ではない!?賃貸ポータルサイトで、こだわり条件「南向き」の項目にチェックを入れて検索しても、それらが日当たりのよい部屋とは限りませんので注意しましょう。たとえ、南向きの部屋だったとしても、前に建物があったり、大きな樹... 2021.03.16 間違いだらけの部屋探し
コミック 「花粉症の人の部屋探し」の巻 あらすじ第155話。RAさとみは、お客様のご希望条件を聞いて唖然としてしまいます。なぜなら、突拍子もない条件だったからです。さとみ「み、密閉された部屋!?」どうやら、お客様は花粉症に悩まされているようで、「密閉された部屋」といってしまったよ... 2021.03.10 コミック
間違いだらけの部屋探し 空気清浄機は賃貸の設備にある? 春が近づく3月のなると花粉が飛び交い、花粉症の人はつらいですね。不思議なもので、お部屋の中にいても、どこからか花粉が入ってきてお鼻ムズムズ、目がショボショボ状態になり、本当に厄介です。外出時はまだしも、せめて、部屋にいる時は快適に過ごしたい... 2021.03.09 間違いだらけの部屋探し
コミック 「照れ屋さんの部屋探し?」の巻 あらすじ第154話。RAさとみはお部屋探しにご来店されたお客様に初期対応のヒアリング中です。さとみどんなお部屋をお探しですか?しかし、お客様は、恥ずかしそうにうつむいて、もじもじするばかり…。RAさとみは、お客様の心情を必死に想像してます…... 2021.03.03 コミック
間違いだらけの部屋探し テレワーク(在宅勤務)に適した賃貸物件とはどんな部屋? 部屋探しをする人の希望条件で、「書斎」、「テレワーク」などのキーワードが頻繁に聞かれるようになりました。大きな理由はいうまでもなくコロナ禍においての「テレワーク」を感染対策たそて企業が推進し普及してきたことがあげられます。実際に、賃貸ポータ... 2021.03.03 間違いだらけの部屋探し
コミック 「断れない性格」の巻 あらすじ第153話。どのお部屋を紹介しても気にって頂けるお客様…。気にって頂けるにはうれしいけど、全部が全部なので、それはそれで困惑するRAさとみ。思わず、さとみが発した言葉で、お客様は我に返るのでした。お客様のお部屋探しの本来の条件とは!... 2021.02.24 コミック
賃貸生活の知恵 一人暮らしのあなたのための「訪問販売」の対策 ※事例・業種に関する限定公開情報あり訪問販売の対応策を解説します。特に一人暮らしを始めたばかりの時は、「訪問販売」は経験したことがなく対応に困惑します。玄関先で粘られて、いらないものを買うのはお金と時間の無駄です。効果的な対応策で、自分を守... 2021.02.22 賃貸生活の知恵
コミック 「天井の低い部屋」の巻 あらすじ第152話。「天井の低いお部屋」これがお客様のご要望です。一般的には、天井が高い方が好まれるのですが、意表を突かれたRAさとみは困惑。お客様は何やら「在宅勤務が多いので、集中力をキープするため」ということですが…。見どころお部屋探し... 2021.02.17 コミック
間違いだらけの部屋探し 賃貸物件の天井は高い方が住みやすい? 部屋探しをする時に「天井の高さに関する知識」があると、判断するポイントが増え、よい部屋に住めるチャンスが増えます。駅からの距離や、専有面積、お部屋の設備なども重要ですが、お部屋の天井の高さはあまり重要視されていないのが実際のところです。「天... 2021.02.16 間違いだらけの部屋探し