コミック 「パワハラvsハラハラ」の巻 あらすじ第27話。さとみのお部屋紹介に、なぜか「パワハラまがいな営業だ!」とお怒りになってしまったお客様。もちろん、そんな高圧的に物件を勧めたつもりは一切ないのでしたが…。お客様は席を立って、他の不動産会社に。なんと向かった先は、「亜久徳不... 2018.09.26 コミック
賃貸生活の知恵 ペットボトルつぶし器『吸いまっせ!』なら、狭い部屋でも最小限のごみスペースで済みますよ♪ ペットボトルと賃貸の部屋問題!ペットボトル飲料って皆さんは飲み終わったらどのように処理していますか?賃貸物件、特にワンルームでは、室内空間は限られた空間です。袋に飲み終わったペットボトルをそのまま入れると、すぐにかさばっていっぱいになってし... 2018.09.21 賃貸生活の知恵
コミック 「遠いけど、広い!」の巻 あらすじ第26話。「なぜお部屋が狭いのに家賃は高く、広いお部屋の方が安いのか?」と、疑問を持ったお客さん。その理由は、駅からお部屋までの距離にありました!見所駅から近い部屋と遠い部屋、狭い部屋と広い部屋。どっちがいいかなぁ~と、一緒に悩んで... 2018.09.19 コミック
間違いだらけの部屋探し 「駅近物件」のメリット・デメリット 「駅近物件」とは、一般的に最寄りの駅から徒歩10分以内の物件をいいます。「一般的に」とは、実は「駅近物件」の『駅近』とは、広告表示に関する決まりでも定義はありません。(逆にいうと、「駅近です!」という表現は単体では使えません)さて、駅近物件... 2018.09.15 間違いだらけの部屋探し
コミック 「亜久徳不動産LINEスタンプ発売!?」の巻 あらすじ第25話。LINEスタンプが会社のブランディングになると知った亜久徳不動産社長は、さっそく制作にあたります…。見所今回は亜久徳不動産の登場です。LINEスタンプについてのお話になります。はたして無事に販売開始できるのでしょうか?スト... 2018.09.12 コミック
間違いだらけの部屋探し 賃貸物件の床の種類のそれぞれのメリット・デメリット 賃貸物件の床の種類賃貸物件の人気条件というと、今から20年ほど前は「フローリング!」という方が圧倒的でした。その理由は、フローリングという床材の普及がどんどん進んでいる時期であったということが大きな要因の一つです。そのフローリングも、今や「... 2018.09.07 間違いだらけの部屋探し
コミック 「引越ししないで部屋を広くする方法」の巻 あらすじ第24話。大切な荷物が多いため、ふた部屋あるアパートを探しているお客さんですが、予算が足りないみたいです…。ここでさとみはある提案をします。見所クセの強めなお客さんと、テンポのいい会話に注目です!今回さとみはしっかりと提案できるので... 2018.09.05 コミック
間違いだらけの部屋探し 東西南北のそれぞれの向きの部屋の特徴 東西南北 それぞれの向きの部屋の日当たりの特徴賃貸物件を探すこだわり条件のひとつに部屋の向きがあります。「南向き」の部屋がなんといっても一番人気ですが、意外とそのメリット・デメリットを知らず、思い込んでいるだけだったりします。東西南北のそれ... 2018.09.02 間違いだらけの部屋探し