ブログ記事更新!「広い部屋にこだわらない!狭い部屋のメリットとは?」

2018-07

コミック

「自分で付けたエアコンって買取ってもらえるの?」の巻

あらすじ第18話。お部屋の案内中。「なかなかいい部屋だ」と気に入った様子のお客さん。ですが、この部屋にはエアコンが設備として付いていないようです。ワンルームでは、今や当たり前となったエアコン付のお部屋ですが…。2DKタイプのお部屋は、エアコ...
間違いだらけの部屋探し

賃貸物件の「最上階」と「1階」のそれぞれのメリット・デメリットとは!?

はじめにお部屋探しでは、地域や環境のほかに、その建物でどの部屋を選ぶかが一つの醍醐味ですね。今回は、「1階」と「最上階」のそれぞれのメリット、デメリットを解説します。1階のメリット・デメリットメリット 引越し時の荷物の搬入・搬出が楽々!例え...
間違いだらけの部屋探し

ルームシェアで賃貸を借りるメリットとデメリット。

ルームシェアとは友人・知人同士で、賃貸のお部屋を利用することをルームシェアといいます。キッチンやバスルームはワンルームタイプでは狭いですが、 2DK以上の間取りであれば、ある程度の広さ、大きさは確保できるので、 2人以上で住む方が、経済的に...
コミック

「ロフト物件の冷暖房」の巻

あらすじ第17話。前回「ロフト物件って、素敵♪」の巻でロフト物件の案内中のさとみ。続きの話です。ロフト物件にはある特徴が…!見所引き続きロフトについてのお話。さとみが持ってきたマストアイテムに注目です!ストーリーおさらいいかがでしたか?ロフ...
コミック

「ロフトの物件って、素敵♪」の巻

あらすじ第16話。お部屋を案内中のさとみ、今回はロフト付の物件を紹介中です。お客さんはロフトの使い心地の良さを確かめていたら…?見所一人暮らしの人気設備「ロフト」のお話です。案内中ですがお客さんの行動にも注目!ストーリーおさらいいかがでした...
賃貸生活の知恵

サウンドドリップ(防滴ワイヤレススピーカー)でバスタイムを120%楽しむ方法

一人暮らしにおすすめのバスタイムを満喫するためのお役立ちアイテム「サウンドドリップ」を紹介します。「サウンドドリップ」とは、防滴機能付きの全方位型のブルートゥース接続スピーカーです。お風呂に入りながら、スマホと接続して自分の好きな音楽を聴く...
コミック

「部屋番号にこだわる!?」の巻

あらすじ第15話。お部屋案内中のさとみ。いくつか紹介してみるが、お客さんはなかなか納得してくれません。その理由はなんと部屋番号への強いこだわり…!見所今回はちょっとコミカルな内容です。なかなか納得してくれないお客さん。さとみも頑張っていろい...